2011年3月25日金曜日

不安な日々…

ご無沙汰致しました(^_^)v

3月11日以降…余震や放射能漏れ、計画停電など色々な事が次から次へと起こります!

現在はまだ数は少ないですが食パンも牛乳もコンビニで買えるようになりました。 (^◇^)┛

でも、新たに水道水の汚染があったのでミネラルウォーターがなくなっていました…!!

早く元の生活に戻りたいです

曳舟の被害現場は足場にパネルが張られた状態です。


ノブリンさんのブログには、下町の写真がたくさん載っています。

是非、見てくださいね!!


にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ ランキングに参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログ スキンケアへ  バナークリックお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

             ご協力ありがとうございます

4 件のコメント:

  1. 砂銀にあった100均が地震のため建物が倒壊の危険があるとかで閉店してました。昨日知ったのですが、建物の横の壁が畳一枚分くらいボコッと腫れてるようにひびが入ってました。
    地震の2・3日あとに買い物に行ってます。妙に人が入っていて何時もよりにぎやかで、電池が売り切れでした。全体をゆっくり見て回って幾つか買い物をして帰ってきました。
    あとからゾーッとしてきたわ。

    返信削除
  2. 砂銀の100円ショップが閉店しました。
    地震のために倒壊の危険があるためです。
    1畳ほどの外壁が膨らんでひび割れてました。
    ちょっと大きい余震が来たら崩れそう・・・・
    その店で地震の後、買い物してたんですよね(@_@)
    何時もより客が多くて、電池とかが売り切れで、
    店員が忙しそうにしてましたっけ。
    これから立て直すことになるんでしょうがそれまで怖いわ。

    裏の守屋さんのところに残っているブロック塀も浮いてるし、
    結構危険なところあります。

    凍頂烏龍茶は湯呑に入れたままで飲むと味がします(^_-)-☆
    花粉に効果があるかちょっとわからないなあ。

    他のお土産は美味しいよ。

    などの様な事を書いたけどどこかに行っちゃった(~_~;)

    チョコレートは、まだ、残ってます。意志の強さよ!!

    返信削除
  3. やっぱり、被害は出ているんですね… 
    こちらも、例の壁が崩落したビル! どうも倒壊の恐れアリ!!みたいで入っていた店舗は営業していません。。。。 
    こんな事を書いたら怒られるかもしれないけど…この事態にほくそ笑んでいるところがありそうな感じです。

    こんな時になんですが映画を観て来ました。その罰でしょうか… 途中地震があり、大きくは無かったですが長かったのでざわめきが起こりました…   

    返信削除
  4. 良く映画を観に行ったよね!
    友達に誘われたけど食事だけして帰ってきましたよ。
    往復タクシーでした(^_-)-☆

    返信削除